2022.4.12
sinkaschoolは2021年10⽉1⽇に⿅児島市荒⽥にオープンをしたプログラミングスクールです。「自分らしく働いていける」「ずっと活躍できる」を合言葉に、生徒一人一人の進化をサポートしています。
■ 現場に即したカリキュラムでスキルが身に付きます
講師は現役のエンジニア。スクール卒業後は即戦力としてシステム開発の現場で働けるよう、プログラミングの基礎を学ぶだけではなく、応用編や実際に現場で使用されている技術やノウハウを学ぶことができます。
カリキュラム(4カ月コース・6カ月コース)
【1】スタートアップ企業・就職・転職希望の方向け
【2】幅広い就職・転職先希望・対規模開発希望者向け
■ キャリア面談を実施いたします。
入校前に今後どのようになりたいか、何を目指しているのか目標を明確にするために全員と面談を実施いたします。その上で、どのカリキュラムでどのコースがベストなのかを推奨いたしますので、漠然と思いを抱いている方もお気軽にご相談ください。また、入校後も面談を月2回実施しているので定期的に成長ができているかを確認することができます。
詳細やお申込みはコチラ
無料カウンセリングはコチラ
■講師紹介
・桑原⿓樹(写真右) 鹿児島支社長
⿅児島県出⾝。⿅児島⼤学卒業。中学校の教員として7 年間勤務し、仕事は充実していたが「地⽅創⽣関係の仕事がしたい」という思いで上京。以前から興味のあったプログラミングを未経験でイチから学習しIT 業界へ転職。2 年後には⿅児島県喜界島の⽀社⽴ち上げや⼤⼿企業の基幹システムやEC サイト在庫⼀括管理システムなどの受託開発を経験。縁あって株式会社BANANAに転職。念願の地⽅創⽣の⼀環である「⿅児島LAB」としてコワーキングスペースの運営とプログラミングスクールの運営を2021 年10 ⽉1 ⽇から開始。⾃⾝が未経験からスタートして今があるように、地元の⿅児島で若者のエンジニアを増やし、⿅児島の街・⼈・企業を元気にしていくことが⽬標。
・吉本 圭吾(写真左)スクール事業マネージャー
⿅児島県出⾝。⿅児島国際⼤学卒業。携帯電話・PCの営業・販売、介護福祉の業界で総合職の一環としてプロジェクトマネージャーや社内向けのシステム開発やアプリ開発をするために福岡のスクールに通い始める。さらにスキルアップを加速させるためにIT業界で働きたいと思い株式会社BANANAに転職。自分自身が身をもって体験をした「未経験からプロのエンジニアとして活躍ができている」経験を活かし、自社サービスの立ち上げとスクール事業マネージャーとして従事。社会に通用するような人材を多く輩出していくことを目指している。
■運営会社について
運営会社:株式会社BANANA
2017年4月に東京青山に本社を設立し、2021年に⿅児島⽀社をたちあげたベンチャー企業。主にWEBシステムやスマホアプリの受託開発を行っている。企業ホームページ
株式会社BANANAと鹿児島市は立地協定を結んでいます。立地協定式