株式会社アンクス
経理スタッフ
第2創業期として2021年に生まれ変わったアンクス。個別面談やポジションごとのミーティングなどを通して意見が言いやすく、風通しの良い職場です。また、個々人のスキルアップやキャリアアップも大切にしており、定期的な研修や外部講師を招いての講義など、成長の機会が多くあります。年齢や社歴に関係なく、良い会社を創るために一人ひとりの意見を大切にしており、会社の一員としての誇りを持って働ける環境です。
この求人に応募する5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます
アンクスのメイン業務はシステム開発ですが、新しい分野にも積極的に事業展開をしています。M&Aによりグループ会社も増えており、グループ全体のバックオフィスを現在6名のスタッフで担っています。 主に経費処理や請求書発行などの日常的な業務をメインに、会計仕分けの入力、予実管理・監査対応(依頼資料の準備など)、各種税務処理などを行っていただきます。これまでの経験を活かし、得意分野に基づいて担当を決めていく予定です。 社長との距離も近く、社長からの書類作成や社内行事の依頼に対応することもあります。その際は優先順位を決めて、協力しながら進めています。
総務経理は3名で担当しています。いずれも20代~30代と年齢が近く、和気あいあいとした雰囲気の中で働いています。雑談を交えつつ、仕事についてもざっくばらんに話し合える環境です。協力して行う業務もありますが、基本的にはそれぞれが担当を任されており、自分のペースで仕事を進めることができます。「もっとこうしたら仕事が楽になる、会社の仲間が働きやすくなる」という気持ちで業務に取り組み、やりたいことがあれば社長に提案できる環境があります。そのため、会社を自分の力で変えていくことも可能です。メイン業務は経理ですが、会社行事の企画や運営などの総務業務は経営管理部が一丸となって行うため、協力体制が重要です。
経理や総務の仕事では、社内からの依頼や取引業者、お客様との電話やメールでのやり取りがあります。その際、営業担当者に確認したり、他の管理部門のメンバーに相談することも多々あります。ですので、日頃から経営管理部のメンバーはもちろんのこと、エンジニアや営業の面々ともコミュニケーションをとり、会社全体の状況を把握しておくことが必要です。 アンクスは常に変化を続けている会社です。現在の仕事をベースに、いろいろなことに挑戦できる環境があるため、飽きずに仕事に取り組めます。変化を楽しみながら、挑戦と成長を続けられる人材がたくさんいるので、良い刺激にもなります。
月給 218,000円 〜 328,000円
【内訳】基本給162,000円~243,000円+固定残業代38,000円〜57,000円(20~30時間相当分)+住宅手当15,000円~25,000円+おしゃれ手当3,000円※職務ランクにより固定残業時間が異なります。 ※試用期間3ヵ月(期間中の給与変動なし)
株式会社アンクス
〒892-0984 鹿児島市千日町13-18 光学堂ビル8階
MAPを見る
09:00 〜 18:00
休憩60分 ※固定残業代には20~30時間分を含み、満たない場合も同額を支給します。固定残業分を超えた場合には別途手当を支給します。※残業は月10時間程度です。
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 ※年間休日125日
昇給年1回(評価制度あり)、賞与年2回(2ヵ月分※業績による)、扶養手当5,000円/子1人、健康促進手当(非喫煙者のみ)、社員教育制度、人事評価制度あり、定年後の再雇用制度あり、社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用)、定期健康診断、交通費距離に応じて支給(月20,000円まで)、旅行支援制度、マイカー通勤可(駐車場は個人契約)、服装自由、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、雇用期間の定めなし、転勤なし、受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
経理の実務経験3年以上の方
選考フロー:書類選考(履歴書・職務経歴書)→WEBでの適性検査→面接 ※システムの関係で~@iclud.com以外のメールアドレスのご登録をお願いします。連絡がつかない場合はお電話を致しますので合わせてご確認ください。「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。ご応募後、選考のご案内をいたします。面接日時・勤務開始日の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。
株式会社アンクスは、システム受託開発、WEBアプリ開発、派遣事業を手掛けている企業です。最先端技術を活用した開発案件の獲得、システムエンジニアの積極採用と人材育成、自社製品開発に取り組んでいます。またHP制作やクリエイティブ代理広告事業、文化事業などの新しい分野への挑戦を続けています。地域や経済に貢献できる企業を目指し、事業拡大と新規事業創造に力を入れています。
常識をこえ、もっと自由に、クリエイティブに!未来に夢を持ち、変化を恐れず、ITを通じて社会をもっと便利にもっと豊かにする世界に必要とされる製品やサービスを創出します。常に遊び心をもち、挑戦することによって、新しい価値を創り世の中を良くしたいと思う仲間を増やし、ここで働く社員とその家族や仲間一人一人の人生を楽しいものとしたいと考えています。