沖産業有限会社
配管工事の現場作業員
一般住宅の新築・リフォーム水道設備工事、道路配管工事などの公共事業、病院・学校・公園などの水道設備工事を手掛ける沖産業有限会社。昭和49年の設立以来、50年以上に渡って迅速・丁寧な対応を心掛けながら、着実に実績を積み上げてきました。現在は大手ハウスメーカやー地方自治体と継続的にお取引を行ないながら地域の皆さまのライフラインを支えています。社員数8名と小さな会社だからこそのチームワークの良さが強み。社歴や年齢に関係なく冗談も言い合える賑やかな職場です。
この求人に応募する5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます
「前職は保育士をしていました。転職を考えたきっかけは、もっと自分の時間を大切にしたいと思ったから。弊社は1日の実労働時間が7.5時間で完全週休2日制。給与アップも実現できそうだったので入社を決めました。未経験スタートでしたが、周りに支えられながら4年目を迎えました。水道という生活に欠かせない部分に携われること、一生に一度と言われる家づくりに携われることは大きなやりがいになっています。最初は分からないことが分からないと思いますが、素直に“分かりません!“と言ってもらえたら嬉しい。失敗したとしてもフォローしてくれる仲間がいるから大丈夫!私がしてもらったことを少しずつでも返していけたらと思います。」
現場での打ち合わせ、給水・排水管の設置、水漏れや詰まりなどの修理、図面作成、地方自治体への申請書類の作成、写真撮影・整理などが現場作業員の仕事です。入社後は現場で実際の作業にあたりながら、資材や工具の名前や使い方を覚えることから始めます。個人差はありますが、未経験の方でも半年ほどあれば業務の流れが掴めるようになります。業務に必要な資格取得は会社がサポートします。管工事施工管理技士・浄化槽設備士・配管技能士・給水装置工事主任技術者などの資格を取得しながらスキルアップ・給与アップを図れる環境です。
沖産業では床下での作業が発生した際に支給される“床下手当“や夏場の暑さ対策として支給される“熱中症対策手当“といった制度を導入しています。これは代表の「頑張ってくれているスタッフに何かカタチとして恩返しをしたい」という想いから。頑張りをしっかりと還元してくれる会社なので、スタッフのモチベーションアップに繋がっています。また、毎朝7時30分から朝礼を行なっていますが、始業開始前なので固定残業代として手当を支給しています。作業が早く終わった日や急用が発生した日には業務を早めに切り上げるなど、スタッフの働きやすい環境づくりにもチカラを入れている会社です。
月給 230,000円 〜 350,000円
内訳:基本給210,000円〜320,000+固定残業代20,000円~30,000円/10時間分。別途、住宅(家賃の半額※上限25,000円)・資格・休日・深夜・床下・熱中症対策手当あり ※試用期間3ヵ月(期間中の給与は月給200,000円となります。内訳:基本給180,000円+固定残業代20,000円/10時間分)
沖産業有限会社
〒899-5241 姶良市加治木町木田4491-8
MAPを見る
08:00 〜 17:00
休憩90分 ※残業は月10時間程度です。固定残業代には10時間分を含み、満たない場合も同額を支給します。10時間を超えた場合には別途手当を支給します。
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、盆休み、年末年始休暇 ※年間休日120日
昇給年1回、賞与年2回(1.6ヵ月分)、退職金制度(勤続1年以上)、社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用)、定期健康診断、交通費支給(月10,000円まで)、マイカー通勤可、駐車場あり、制服貸与、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、社用車あり(通勤時に使用可)、社用携帯貸与、資格取得支援制度、結婚祝い金(200,000円※規定あり)、雇用期間の定めなし、転勤なし、受動喫煙対策あり(屋外に喫煙場所設置)
未経験可、学歴不問、普通自動車免許(AT限定可)
選考フロー:書類選考→面接 ※「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。ご応募後、選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
〒899-5241
鹿児島県姶良市加治木町木田4491-8(黒い建物が目印※沖産業資材置場の看板あり)
1974年4月1日
3,000,000円
沖産業有限会社は、水道施設工事・土木一式工事・管工事・舗装工事など水道の配管設備に関わる工事を手掛ける企業です。昭和49年の設立以来、50年以上に渡って迅速・丁寧な対応を心掛けながら、着実に実績を積み上げてきました。姶良・霧島エリアのお客様を中心にフォローを行なっています。