学校法人原田学園
こまつばら幼稚園の保育教諭
「教育は、人的・物的環境にあり」という理念のもと、心身ともに健やかな成長を支える保育を行う『こまつばら幼稚園』。2005年に鹿児島大学教育学部の教育実習校に指定されるなど、幼児教育への取組が高く評価されました。キャッチフレーズは「楽しさいっぱい、夢いっぱい、ここはみんなの宝箱」。0歳から5歳児まで幅広く受け入れ、県内でも最大規模の環境を活かしながら、「集団と個」の調和を大切にした保育を展開。アクティブ・ラーニングを取り入れ、自ら考え挑戦する力を育てます。施設には天然素材を用い、安心と自然との調和を追求。送迎バスや子育て支援活動も充実しており、多彩な年間行事を通して豊かな感性と社会性を育みます。
この求人に応募する5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます
こまつばら幼稚園には、300名以上の園児と80名ほどのスタッフが在籍しています。0〜2歳児はチーム保育、年少から年長までは基本的に1クラス1担任制ですが、補助や特別支援員の先生もいるため、一人で抱え込む心配はありません。イベントは複数体制で分担され、マニュアルも整備されているため、安心して取り組める環境です。行事は年々見直され、運営しやすく進化しています。園では教育を重視し、自由な雰囲気の中で規律を学び、小学校へのスムーズな進学を目指しています。また、同じ園舎に言葉の支援センターがあり、言語聴覚士や臨床心理士と連携して子どもたちや先生をサポートし、多角的な保育ができる環境です。
今回の募集は、スタッフ一人ひとりがよりゆとりを持って保育に取り組める体制を整えるためのものです。先生が心身ともに余裕を持つことで、子どもたちにもより良い教育を提供できると考えています。園児の数が多い分、柔軟な対応力が身につき、豊富な経験を積めるのも大きな魅力です。子どもたちの「やりたい!」を引き出す環境があり、先生たちも伸び伸びと保育ができます。運動会や発表会だけでなく、田植えやスイミング、汽車乗車など多彩な行事があり、子どもと一緒に全力で楽しめるのもポイントです。新人からベテランまで、個性豊かな先生たちが揃い、困ったときはいつでも相談が可能です。
「離島出身で、少人数の学校で育った私は、「大きな園で働きたい」という思いから入職しました。行事も規模が大きく、毎回子どもたちと一緒に全力で取り組むため、充実した日々を過ごしています。若い先生が多く、体育会系から穏やかなタイプまで幅広い先生がいるので、多様なやり方を学べる環境です。頑張った分が給与としてしっかり評価される制度や、希望に応じて選べる県外研修も魅力です。私は沖縄での研修を5日間経験し、学びと観光の両方を満喫しました。園は広く、子どもたちも多彩で、刺激と癒しにあふれています。多くの経験を積みたい方にはぴったりの職場なので、ぜひ見学に来てこの環境を体感してみてください。」
月給 197,600円 〜 294,800円
内訳:基本給177,600円〜274,800円+民間保育士等処遇改善手当20,000円 別途、家族手当(配偶者16,000円/月、子1人につき5,500円/月)、住宅手当(5,000円~10,000円)、役職手当 ※試用期間12ヵ月(期間中の給与変動なし) 年収例①他の保育園で5年経験した20代転職者:入社時年収400万円、②入社10年30代学年主任:年収530万円
幼保連携型認定こども園 こまつばら幼稚園
〒891-0114 鹿児島市小松原2丁目10−4
MAPを見る
07:00 〜 19:00
上記時間内で8時間勤務、休憩60分、1年単位の変形労働時間制 ※残業は月5時間程度です。残業代は別途支給します。
完全週休2日制(土曜・日曜※シフトにより月1回土曜勤務あり、その場合平日休み。)、祝日、GW、盆休み、年末年始休暇、有給休暇(入職と同時に付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇 ※年間休日126日
昇給年1回、賞与年2回(4.5ヵ月:前年度実績)、退職金制度(勤続1年以上)、社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用)、定期健康診断、交通費支給(月25,000円まで)、マイカー通勤可、無料駐車場あり、利用可能な託児所あり(※事前に空き状況を要確認)、転勤あり(隣接するしらゆきこども園への異動の可能性あり:鹿児島市小松原2丁目10-15)、原田学園の各施設に在籍されているお子様の授業料・保育料・会費減免制度あり、受動喫煙対策あり(敷地内禁煙)
専門卒以上、保育士・幼稚園教諭の資格をお持ちの方
選考フロー:書類選考→一次面接→二次面接 ※「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。ご応募後、選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。
学校法人原田学園は、鹿児島キャリアデザイン専門学校や鹿児島医療技術専門学校、鹿児島情報高等学校、しらゆきこども園、こまつばら幼稚園など多岐に渡る教育機関を運営している、県内でも有数の学校法人です。「『心の持ち方』を共に学ぶ学園」を創設の理念として掲げ、社会で躍進できるための学びを届けることを目指しています。
明治維新に先駆けて、科学技術の摂取に努めた薩摩の科学的精神を偲び、戦後工業立国を目ざす国の要請にこたえるために、科学的知識と技術を習得させ、志操堅固にして責任感の強い誠実勤勉な産業人を育成する。
「『心の持ち方』を共に学ぶ学園」を創設の理念として掲げ、社会で躍進できるための学びを届けることを念頭に取り組んでいます。「正解」もなければこれまでの教育の「在り方」をも疑わざるを得ない時代を迎える中で、理念に真摯に向き合い、日々成長することこそが原田学園としての存在価値だと考えています。創設の理念を追求し続ける事、その柱となる不易流行の精神を忘れることなく邁進の日々をこれからも送り続けていきます。