正社員

コネクター製品で世界シェアトップクラス。工場全体の建物や設備の維持管理、安全衛生に関わる仕事です

日本モレックス合同会社

コネクター製品工場の施設管理

給与
月給 312,500円 〜 500,000円
勤務地
〒893-0032 鹿屋市川西町3949-3

モレックスは、米イリノイ州に本社を置き、世界40か国83拠点で事業を展開する総合コネクターメーカーです。鹿児島工場では、主にモバイルやゲーム機、テレビなど民生機器向けのコネクターを製造しています。幅広い製品を開発・製造しており、自動車や通信機器、医療機器など多様な分野で活用されています。技術革新と顧客満足を追求し、国内外の拠点と連携したグローバルな事業を展開している企業です。

この求人に応募する

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます

仕事を通してキャリアアップができる環境

仕事を通してキャリアアップができる環境

工場全体の建物や設備の維持管理、安全衛生に関わる監査対応を担うポジションです。具体的には、特別高圧変電設備やコンプレッサー、空調などの維持管理、工場建築物のメンテナンス、OHSMS(ISO45001)やCSR、ISO14001対応、エネルギー改善活動などが主な業務です。また、工場メンバーの意見をもとに工事案件を計画・実施し、工事管理を担当します。この役割を通じて、新しい知識の習得や情報収集の機会が多く、専門性を高めることが可能です。さらに、ISOなどの国際規格に関する監査対応を行うことで、深い知識と経験を得ることができます。

スキルを高めて、専門性の高いスペシャリストになれる

スキルを高めて、専門性の高いスペシャリストになれる

配属先のEHSグループは、EHS(安全衛生・環境)、施設管理、総務の3チームで構成され、それぞれが連携して業務を進めています。施設管理チームは建屋や工場設備の維持管理や工事案件の推進を担当し、EHSチームは安全衛生や環境に関する業務を行います。一方、総務チームは働きやすい職場環境の維持を担当します。国内外の拠点やクライアントと頻繁に交流でき、鹿児島にいながら世界レベルのスキルを習得可能です。実力が認められれば、希望に応じて海外拠点への異動も可能で、専門性を高める絶好の環境が整っています。

「夫婦でも仕事ができる」ロールモデル

「夫婦でも仕事ができる」ロールモデル

「2020年に結婚をしました。当時同期は約50人いたこともあり、すれ違っても会釈をする程度でしたが、お互いたまたま各部署の代表になった時にミーティングで会うようになってからの発展でした(照)。部署間や上司後輩との壁が全然ないので人間関係がとても良い職場です。夫婦としてのこれからの目標は、プライベートも仕事も充実させることです。プライベートでは、この先家族が増えたりしたときはぜひ育児休暇を活用したいです。夫婦揃って育休をとっているのはあまり見たことがないので、自分達の経験が誰かの参考になったり、困った人たちがいたらアドバイスできるような存在になりたいです。」 鹿児島県出身2011年高校新卒入社

フレックス勤務など自由度が高いから働きやすい

フレックス勤務など自由度が高いから働きやすい

鹿児島市内から通勤をしている人や、リモートワークを中心に仕事をしている人もいます。例えば幼稚園の送迎があれば10:00から出社することも可能。自分の調整が合えば誰も否定をする人もいません。多様なライフスタイルに適応するため、フレックス・リモート・時短勤務の他、男性の育休取得も実績が多数ある職場です。暦通りに休みであることや、多い時で10連休あります。会社の部活動は野球・ソフトボール・釣りがあり、他にも社内活動としてYPG(年齢に関係なく活躍できる環境を創るボランティアグループ)、WBC(性別に関係なく活躍できる環境を創るボランティアグループ)などもあり社内コミュニケーションもとても活発です。

詳 細

給与

月給 312,500円 〜 500,000円
インセンティブ支給あり(会社の業績と個人の貢献に対し支給。回数・時期に決まりはありません)、別途、通勤手当全額実費支給(上限なし)、育児手当(※18歳未満1人目20,000円、2人目以降35,000円※18歳未満)、住宅手当、残業手当 ※試用期間3カ月(給与不変)

勤務地

鹿児島工場
〒893-0032 鹿屋市川西町3949-3 MAPを見る

勤務時間


フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)、コアタイム/11:00~14:15、フレキシブルタイム/7:00~11:00、14:15~22:00、標準労働時間帯/8:30~17:15 ※休憩45分

休日

完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇、GW、年末年始休暇 ※年間休日125日 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、年次有給休暇(入社6カ月後10日付与)

待遇

昇給年1回(評価制度あり)、賞与年2回(基本給2ヶ月分×2回合計年4ヶ月分支給)、退職金制度(勤続年数2年以上)、社会保険完備、財形貯蓄制度、引越費用全額負担、団体生命保険、クラブ活動、社員食堂、時短勤務制度、英語学習制度、定期健康診断、マイカー通勤可、駐車場あり、制服貸与、転勤の可能性合意の上(大和本社・静岡工場その他海外出張の可能性もあり)あり、受動喫煙対策防止策(屋外に喫煙場所設置)

応募資格

性別・年齢不問、第3種以上の電気主任技術者 歓迎要件:安全衛生・環境衛生・BCP活動の経験、ISO45001/14001・CSRの対応経験、建屋の維持管理経験、簡単な英会話スキル

選考フロー:書類選考→一次面接→二次面接 「応募する」よりご応募ください。ご応募後、選考のご案内をいたします。面接日時・勤務開始日の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。※WEB面接OK ※面接交通費支給【大隅半島求人特集】

日本モレックス合同会社 日本モレックス合同会社

所在地

〒242-0012
神奈川県大和市深見東1丁目5−4

設立年月日

1970年6月3日

資本金

9,999円

Webサイト

https://www.japanese.molex.com/ja-jp/home

事業内容

資本金 非公開:コネクターと相互接続コンポーネントの有数のサプライヤーです。エレクトロニクス産業のイノベーションを牽引し、自動車からヘルスケア、家庭用電子機器からデータ通信まで、業界をサポートしています。

この求人に応募する

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます