株式会社南日本放送
フロアディレクター(番組・映像制作のアシスタント)
民放ラジオ&テレビ兼営局である株式会社南日本放送。企業理念に“地域の人々と喜怒哀楽をともに“を掲げながら、リアルタイムでのニュース・気象情報はもちろん、スポーツや音楽・芸術・祭りなどの番組やイベントを通して、喜び・怒り・涙・笑いといった鹿児島の様々な表情をお伝えしています。“ふるさとたっぷりMBC“のフレーズは、鹿児島県民なら見たり・聞いたりしたことがある方も多いはず。鹿児島が好き!伝えることが好き!というプロフェッショナルな人材が集う企業です。
この求人に応募する5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます
今回募集するのは番組・映像制作に携わるフロアディレクター。フロアディレクターとは、番組全体の構成や演出を決定するディレクターからの指示を、カメラマンや音声・照明・出演者などに伝え、収録や生放送の進行がスムーズに進むように現場を仕切るポジションです。アルバイトスタッフとしての採用となり、雇用期間は上限3年を予定しております。担当する番組は“てゲてゲ“、“かごよんフライデー“、“キニナルみなみ“。スタジオ収録だけでなく、屋外や野外でロケを行うこともあります。また、“てゲてゲ“は毎週水曜日の19時から生放送となるため、月に2日ほど勤務時間が変更になります。
「MBCの求人を見てワクワクしたことを今でも覚えています。幼い頃からMBCの番組は見ていたし、ラジオの中継に出たこともありました。憧れていた仕事に就くことができて、毎日仕事が楽しくて仕方がありません。上司や先輩方を見ていると、“やりたいことを仕事にするってこういうことなんだ“と実感することができます。本当に楽しそうに仕事をしているんです。3年という期限がありますが、期限があるからこそ、一生懸命頑張ろう!という意欲が湧いてきます。今後も同じような仕事に携わりたいと思っているので、次を見据えながら、今はひとつでも多くのことを学んでいきたいです。」
フロアディレクターの仕事は、スタジオや中継先でのディレクターのフォロー・タイムキープ・カンペ出し・番組ゲストのフォロー・CM制作・動画編集・視聴者へのプレゼント発送・SNSの更新などです。現在フロアディレクターは3名在籍しており、シフトを組んでローテーションで業務を割り振っています。入社後はカンペの書き方や業界ならではの時計の読み方から身につけていきます。徐々に番組収録・中継の現場に携わり、フロアディレクターとしてのスキルアップを図っていきます。CM制作や動画編集も担当しますが、ほとんどのスタッフが未経験からのスタート。教育体制は整えてあるので安心です。
月給 143,000円 〜
※試用期間なし
株式会社南日本放送
〒890-8570 鹿児島市高麗町5−25
MAPを見る
09:30 〜 17:30
月に2日程度(水曜日)に12:30〜20:30の勤務があります。実働7時間、休憩60分 ※残業は月5時間程度です。残業代は別途支給します。
完全週休2日制(土曜・日曜※会社イベントの際は出勤になることがあります。その際は振休を取得できます)、祝日、年末年始休暇 ※年間休日118日(2024年度実績)
社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用)、定期健康診断、交通費支給(月20,000円まで※規定あり)、マイカー通勤可、駐車場あり、1年毎の契約更新※上限3年まで、食堂あり(定食500円)、服装自由、有給休暇、転勤なし、受動喫煙対策あり(屋外に喫煙場所設置)
未経験可、簡単なパソコン操作ができる方(ワード・エクセル)
選考フロー:書類選考→面接 ※「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。ご応募後、選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
株式会社南日本放送は、“地域の中で地域の人々のために“ということを、第一に掲げているテレビ・ラジオの兼営局です。自社制作番組を中心に、地域貢献や防災・技術革新にも積極的に取り組んでいます。鹿児島本社の他、東京・大阪・福岡・鹿屋・薩摩川内・霧島、奄美・熊毛(屋久島)など全国に拠点を展開している企業です。