転職サービスログイン

  1. ホーム
  2. 鹿児島の求人一覧
  3. 工場内スタッフ(豚肉の加工) / 正社員

正社員

「転職のきっかけは働いていた妻から話を聞いていたから。」豚の処理頭数は全国でトップクラスを誇る企業

株式会社コワダヤ

工場内スタッフ(豚肉の加工)

給与
月給 160,000円 〜 193,000円
勤務地
〒897-0004 南さつま市加世田内山田80

豚の生産から製造・加工までを社内一貫体制で行っている株式会社コワダヤ。工場内には最新機器を導入しており、より新鮮な状態で豚肉を製造できる環境を整えています。豚の処理頭数は全国でもトップクラス。“消費者の健康を守る安心・安全への取り組みは、食に携わる企業に課せられた最大の責務である“という考えのもと、お客様に信頼していただける真面目で誠意ある会社を目指しています。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

スタッフからのメッセージ

「前職は金属加工の仕事をしていました。入社して10年が経ったころ、何か別の仕事にチャレンジしてみたいと思っていたときに、コワダヤで働いていた妻から求人募集をしていると聞いたんです。未経験でしたが、“まずやってみよう!“から始まって2年が経ちました。包丁を使うことに慣れていなかった私でもやれているから未経験の方でも大丈夫!数をこなせば技術は自然と身についてきます。1人で黙々と同じ作業を繰り返す仕事が好きな方なら活躍できると思いますよ。実は妻は1度コワダヤを退職したんです。でも、また働きたいと戻ってきた。そのくらい居心地がいい会社だということです。」

変形労働時間制のメリット

今回の募集は、新しい仲間を迎えることで世代交代・配置転換を図り、部署全体で様々な業務を行える人材を育成できる体制を整えるため。配置転換は基本的に製造部内。様々な製造過程に携わりながらスキルアップを図ることができます。
コワダヤでは変形労働時間制を導入しています。残業もほとんどなく、その日やるべきことをきちんと終わらせさえすれば定時前に退社することも可能。子育てに理解があるスタッフばかりなので、子どもの急病や学校行事の際には、「休んだ方がいいよ!」と声を掛け合っています。お休みも取りやすい環境です。

ナイフの使い方から指導していきます

豚肉加工の仕事は大きく分けて2つ。お肉の整形と脂のトリミングです。コンベアから豚の部分肉が流れてくるので、余分な脂を取り除きながら決められた規格に整形していきます。衛生管理を徹底しているため、毎日1時間ほど工場内の清掃を行なってから業務終了です。
入社後はナイフの使い方やお肉のカットの仕方を先輩スタッフからマンツーマンで学んでいきます。また、3ヵ月に1回スキルアップを図るための勉強会も開催中。スタッフの育成にチカラを入れることで業務効率を上げ、仕事とプライベートの両立を図りながら働ける環境を整えています。

給与

月給 160,000円 〜 193,000円
別途、役職・家族手当あり。 ※試用期間最長3ヵ月(期間中の給与は時給960円となります)

勤務地

株式会社コワダヤ
〒897-0004 南さつま市加世田内山田80 MAPを見る

勤務時間

08:00 〜 17:00
休憩70分、1年単位の変形労働時間制 ※残業はほとんどありません。残業が発生した場合は別途手当を支給します。

休日

週休2日制(土曜・日曜※土曜は月2〜3回お休みとなります)、祝日、GW、盆休み、年末年始休暇 ※年間休日110日

待遇

昇給年1回(評価制度あり)、賞与年3回(実績に応じて支給※2023年度は4ヵ月分を支給)、退職金制度(勤続3年以上)、社会保険完備(健康・厚生・労災・雇用)、定期健康診断、交通費支給(月18,700円まで)、マイカー通勤可、駐車場あり、制服貸与、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、社用車あり、雇用期間の定めなし、転勤なし、受動喫煙対策あり(屋外に喫煙場所設置)

応募資格

未経験可、高卒以上

業務内容の変更範囲:社内業務全般 選考フロー:書類選考→面接1〜2回 ※「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。ご応募後、選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。

株式会社コワダヤ

会社名

株式会社コワダヤ

所在地

〒897-0004
鹿児島県南さつま市加世田内山田80

設立年月

1948年11月19日

資本金

48,000,000円

この企業のホームページを見る

事業内容

株式会社コワダヤは、牛豚の枝肉・カット肉・副生物の卸売業を手掛けている企業です。運営しているカット処理場では、1日に550頭の豚のカットが可能。食肉センターでは、1日に1,200頭の豚のと畜が可能となっています。また、県産地で生産された牛豚を仕入れ、関東や関西などの消費地に第一次食肉加工品として販売も行なっています。

社員データ属性

グラフにカーソルを合わせる、またはタップすることで、属性ごとの割合を表示することができます。

5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。